娘2人のパパが育休3か月とりました 2019

育休3か月ほど取得しました。育休に関連した出来事や、思うこと、時々自分向けのメモ をつらつらと。

Logicool M590 Unifyingレシーバーが認識しなくなった場合の解決法

もともとUnifying接続していたマウスをBluetooth接続しようと、接続設定どおりに設定して、無事Bluetooth接続できるようになったのですが、今度はなぜかUnifyingレシーバ

を認識しないようになってしまいました。。

 

 

https://nasunoblog.blogspot.com/2012/12/logicool-unifying.html

こちらの情報をもとに解決しました。

備忘録

 

■故障時の状況

Bluetooth接続はできている

・PCがUnifying接続のレシーバーをどうも認識していない

・Unifyingレシーバとマウス間のペアリング設定は変えていない(ペアリングされていそう)

 

■やったこと

「Unifying受信機のペアリングを一度削除→再ペアリング」

・LogicoolOptionの立ち上げ

→「デバイスの追加」ボタン

→「高度なUNIFYINGアプリ」ボタン

→別ウィンドウ立ちあがる

→「詳細」ボタン

→該当のマウスを選択して「ペアリングを解除」

→同様の要領で、「新しいデバイスをペアリング」

 

これでうまくペアリングでき、マウスをUnifyingレシーバ経由で使えるようになりました!